【産後ピラティスレッスン】産後や小さいお子様がいるママでも安心!

北摂エリアの吹田市・摂津市 千里丘で開催している「ピラティス&パーソナルトレーニングスタジオ コアセンス」のTOMOEです

 多数の生徒様、お客様からご要望いただいておりました、以下新クラスをスタートさせまーす。

今回は、産後のママ、小さいお子さんがいらっしゃるママでも安心して、ピラティスレッスンを受けていただける「産後1年までのピラティス」についてです。

<「産後1年までのピラティス」というレッスン名ですが、産後1年経過した方でも、あまり辛くない運動から始めたい方にもおすすめです。>

レッスン概要

  • 産後ピラティスレッスン : 産後の骨盤の安定のために、無理なく運動を続けたい方におすすめのクラス

とあるお客さんのとの一コマ。。。

お客様

昨年末、出産したばかりで、産後の体型が気になってるんだけど、なにか良い方法ってあるかしら~

TOMOE

産後は色々大変ですもんね。

お客様

骨盤底筋群を動かすということは、知っているんだけど、自分のやり方であっているか、どうか分からなくて。。。

TOMOE

骨盤底筋群の使い方、広がった骨盤や、ろっ骨を正しい位置に戻す方法など、一緒にやってみましょう。

お客様

助かるわ~。ぜひ、お願いします

TOMOE

といった、ニーズ、ご要望をたくさんいただきましたので

新クラスを始めさせていただきます。

産後で小さいお子様連れでも安心して

運動を継続できるようなプログラムになっています。

まずは、体験レッスンにお気軽に参加ください

産後ピラティスレッスン

先日、体験レッスンを受けていただきました、お子様連れ(9ヶ月)のお客様におけるレッスンの流れをご紹介いたします。

子連れピラティスレッスンの流れ

  1. レッスン開始前のヒアリング (過去の病気や持病有無、慢性的な肩こりや腰痛有無、ピラティスをやってみようとしたきっかけ等々)
  2. 全身ストレッチ (足指をほぐして、身体の循環をよくし、軽いストレッチをして全身を温めます)
  3. ピラティスの基礎練習 (腰をゆっくり動かして、 ピラティスの呼吸、コアの入れ方の練習)
  4. 簡単なピラティスから実施していきます

ママは、上記のレッスンの流れで、進めていきます。

一方、ぼくちゃんは。。。。。

ちょいぐずりのぼくちゃんは、ママの上で寝そべりながら、ママにべったりです。

そして、眠たくて、眠たくて、ぐずっちゃいます。

ぼくちゃんも、ママがあお向けでトレーニングしている間、 ママのお腹の上で気持ちよさそうにしていて、 ママが腹筋している間に、寝ちゃいました~

ママが、ふか~い呼吸をしていると、ぼくちゃんも気持ちよくなるのかなあ?

参加したいけど、子どもが、レッスン中、ぐずっちゃうかもしれないし。 って方は、とりあえず「見学」でも大丈夫ですので、ご連絡ください。

TOMOE

マットの上で、癒し系の音楽にのせて瞑想して、、、よだれたら~~っ、としていたぼくちゃんがめっちゃ可愛かった~。

子供も、気持ちいい空間と呼吸を感じてもらえたらいいなあ~~。

産後ピラティスレッスンパーソナルトレーナーについて

ピラティス指導実績累計 6000レッスン以上!!

3歳よりクラッシックバレエを始め、学生時代には、

ストリートジャズダンスやHIPHOPダンスにも取り組む。

大学時代以降、いくつかのダンスサークルを立ち上げ、

様々なジャンルのダンスを仲間と楽しむ一方、

「どうやったら皆が上手くなるのか」と考え、辿り着いた答えが、
「ピラティスによる、軸(コア)のトレーニング。」

コアセンスは、理念として、若い方から、シニアまで、

幅広い方にピラティスを通して、楽しく快適に毎日を過ごして

ほしいなぁと思っています。

みなさまの心と身体を、

「最小限の力で最大限の効果を発揮できる」


理想の自分に出会えるサポートをいたします。

日々の過ごし方や、人生観は人それぞれ。

自分の思うように過ごせる時もあれば、
周りに影響されて思うように過ごせない時もある。

どんな時も「自分らしさ」を忘れずに過ごすため、
ピラティスでココロとカラダの「芯」と「柔軟性」を高めていきましょう!!

PILATES core sense 代表 TOMOE
英国FTP認定 マットピラティス インストラクター

英国FTP認定 マタニティピラティス インストラクター
英国FTP認定 産後ピラティス インストラクター 

米国NSCA-CPT認定 パーソナルトレーナー