ピラティスのパーソナルトレーニングとは? 

北摂エリアの吹田市・摂津市 千里丘で開催している「ピラティス&パーソナルトレーニングスタジオ コアセンス」のTOMOEです。

今回は、パーソナルトレーニングについてです。

「ピラティス&パーソナルトレーニングスタジオ コアセンス」では、皆様の症状に応じたパーソナルトレーニングレッスンを提供させていただいてます。

ピラティスをやってみたいけど、グループレッスンがいいの?パーソナルトレーニングがいいの?

と悩む方がたくさんいらっしゃると思います。

そこで、パーソナルトレーニングの概要やメリットを踏まえた上で、どのようにレッスン形式を選択すればよいかを簡単にまとめてました。

パーソナルトレーニング概要

パーソナルトレーニングとは、経験豊富なピラティストレーナーが、マンツーマンでトレーニングの指導を提供させていただくサービスです。

以前は、アスリートやスポーツ選手向けに、最高のパフォーマンスを発揮するために活用されていたサービスが中心でしたが、

現在では、一般の方々のボディメイクやリハビリテーション等、さまざまな目的でパーソナルトレーニングの活用が進んでいます。

具体的に、ピラティス コアセンスでは、ピラティスの手法も用いて、パーソナルトレーニングを実施していきます。

ピラティス コアセンスのパーソナルトレーニングでは、マットピラティスとマシーンピラティスを用いて、エクササイズを実施していきます。

トレーニングでは、まず、痛くない範囲で、少しずつ可動域を上げて、痛くない範囲で、少しずつ、インナーマッスルを起こしていきます。

インナーマッスルを鍛えることで、美尻、美脚のみならず、アンチエイジングにも繋がります。

インナーマッスルの筋力を上げるのと同時に高タンパクな食事に切り替えることで、年齢に逆らい、体がシェイプアップされ、

肌のツヤ、ハリも向上してきます。

また、筋肉を鍛えることで、脳のアンチエイジングにつながるという研究結果もでております。

運動した後、頭がスッキリしてリフレッシュした!つまり、脳が活性化する感覚は、お持ちでありませんか?

よくできるビジネスマンとかは、この効果を利用して、仕事前にジムで筋トレしたり、仕事に行き詰まった時とかに

筋トレをする方は多くいらっしゃいます。

何もしなければ、筋肉は年を重ねるごとに、筋力が落ちていきます。

宇宙飛行士が長期の宇宙飛行から地球に帰ってきた時も、地上では満足にあるけなくなり、車椅子の補助が必要になる現象が

わかりやすいですね。

従って、継続的な運動習慣は、元気に明るく生活するために、必要不可欠なものです。

ピラティスコアセンスでは、少しづつ、積み重ね、継続していけるレッスンを提供していきたいと思っております

実は、私の母は、3年前に大腿骨骨折をし、今もボルトが入っています。

そんな母は、ピラティスを始める前は、痛くて運動はできないけど、ピラティスをしてまっすぐ歩けるようになりました。

私には、母の人工関節手術を少しでも先延ばしにしたいという目標があります。

週一回、少しずつ。

パーソナルトレーニングレッスンを、受け付けております。

当スタジオでは、パーソナルトレーニングでのマシンピラティスではエンコンパス(Emconpass)を利用して実施いたします。

エンコンパスを用いたパーソナルトレーニングでは、極めて効率的なトレーニングが可能となっております。

千里丘Clearly様にも体験レポート取材をいただきましたので、こちらも御覧ください。

パーソナルトレーニングがオススメな人は?

パーソナルトレーニングは

「すぐに痩せても、リバウンドしてしまう」

「がんばってるけど、効率よく痩せられない」

など過去にダイエットやシェイプアップで苦い経験をした方や、これから効率的にボディメイクをしたいと考えている方にオススメです。

パーソナルトレーニングでは「個人が目指す理想の身体」に近づくための最適なトレーニングメニューをトレーナーが提供いたします。

そして、そのメニューを専属トレーナーがマンツーマンで指導・サポートいたします。

従って、専属トレーナーとマンツーマンでボディメイクやダイエットへのトレーニグへ挑めるのです。

自宅で一人でトレーニングを実施する時よりも挫折する確率が低く、まだ効率的に理想の身体を目指すことができるのです。

また、パーソナルトレーニングは、エクササイズやトレーニング経験がない、経験が浅い、初心者の方にもオススメです。


初心者の方が独自にトレーニングを行う場合、

器具を正しく使えていなかったり、

エクササイズ、トレーニングを正しいフォームで行えていなかったり

とトレーニングで苦労する場合があります。

エクササイズは正しいフォームや正しい負荷で実施しないと、効果が悪くなる可能性があります。

また、トレーニングや筋肉の構造の知識が不足していると、引き締めたい部位とまったく関係のないところを鍛えていることもあります。

トレーニングを、がんばってるけど、思いの外、目指している部位に結果がでてこない!ということは、このようなことから起こります。

従って、パーソナルトレーニングでは、「間違ったトレーニング」を行う心配がないので、効率よくボディメイクやダイエットを実施できるのです。

また、女性の方は、男性トレーナーだと、目線が気になるといった場合は、女性トレーナーが在籍しているジム、

スタジオを選択されるのも良いかと思います。

パーソナルトレーニングのメリット

パーソナルトレーニングを受けることで、自宅での個人でのトレーニングでは得られないメリットがたくさんあります。

以下3点を記述します

・個人の特性にあった最適なトレーニングが受けられる

 パーソナルトレーニングの最大のメリットは、個人の体の特性や目的に合った最適なトレーニングを受けることが可能です。

 体力や性別、体型、目標、過去のトレーニング経験などを事前にヒアリングさせていただき、

 ピラティストレーナーが個人に合ったエクササイズを選択し指導させていただきます。

 具体的には、より質が高いトレーニングを行うため。トレーニングメニュー作成、トレーニング時のフォームチェックやサポートなど細かい部分までチェックいたします。

 従って、通常の自宅でのトレーニングやグループレッスンより、個人の目的別の効果がでるまでの期間の短縮にもつながります。

 

・トレーニングを管理してくれる

トレーニング効果を高めるには、トレーニングのプログラムが重要です。

ボディメイクすなわちトレーニングにおいては、

どんなエクササイズメニューを実施するのか?

どれくらいの負荷で実施するか?

いつ負荷を変更するか?

トレーニングの全体量はどれくらいにするか?

等、体や筋肉の構造と筋肉の成長のメカニズムを踏まえて、専門知識を用いて、細かく調整しながら進めていく必要があります。

エクササイズ、トレーニングの経験が長い人でしたら、これまでの経験からある程度は判断できるかもしれません。

しかしトレーニング初心者や経験が浅い人は、なかなかご自身で判断するのは、かなり難しいと思います。

パーソナルトレーニングでは、専属トレーナーがトレーニング中の状況や筋力の向上の結果を見ながら、エクササイズ、トレーニングプログラムを管理いたします。

従って、エクササイズによる効果が停滞することなく効率的に継続ができます。

・モチベーションが上がる

どんなエクササイズ、トレーニングにおいても、モチベーションの管理は継続するために極めて重要なファクトになります。 

パーソナルトレーニングでは、専属のトレーナーが常に近くにいて、個人の実力にあった限界までトレーニングを追い込めるように

サポートしたり、つらくて心が折れそうな時には、メンタルを鼓舞し励ましてくれたりと、「がんばる」ための手助けをさせていただきます。

また、継続を推進するために、「パーソナルトレーニングを予約する」と自身のトレーニング時間の確保に繋がり、自分一人ではサボりがちなトレーニングも続けやすくなると思います。

知識的に、わからないことは、専属トレーナーに様々な質問もできるため、ボディーメイクにおけるモチベーションの維持に繋がります。

パーソナルトレーナーの選び方

パーソナルトレーナーもたくさんいらっしゃると思います。

各パーソナルトレーナーの教え方も様々と思います。

まずパーソナルトレーナーを選ぶ上で、まず自身のニーズとのGAPが発生しないように、

以下を簡単に整理しておくと、ニーズのアンマッチを防げると思います。

  1. 目的
  2. 目標
  3. 期間
  4. 費用 

例えば、目的が「日常的な健康維持」でしたら、「短期集中ダイエットが得意なパーソナルトレーナー」だとニーズのミスマッチが発生したりします。  

パーソナルトレーニングは、トレーナーと目的、目標等を共有することで、実施計画や実施内容もカスタマイズしていきます。

そのため、ニーズアンマッチを避けるために、上記の点をご自身で簡単に整理してから、パーソナルトレーナー選びに取り組まれると効果的と思います。

パーソナルトレーニングについて、その他ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

効果的なトレーニング頻度は?

これからトレーニングを検討されている方や、初めて間もない方は、

「効果的なレッスン回数はどれくらい?」

という議論もお持ちの方もいらっしゃると思います。

トレーニングの頻度については、目指す目的にあわせて、各パターンを念頭にきめていただくのが良いかと思います。

★今、身体を変えたい方
<パターン1>
パーソナルトレーニング週2回を3か月

<パターン2>
パーソナルトレーニング2週間に1度+少人数グループレッスンを週2回

※身体を変えたい場合は、ピラティス独特の呼吸と動きを習得するために週2回~週3回のトレーニングをお勧めします。その中で、パーソナルトレーニングで「ご自身の身体が動きやすくなる方法」「どこに意識を向けると上手に動かせるようになるか」という視点でおひとりおひとりをサポートしていきます。

★少しずつ身体を変えたい方
<パターン3>
パーソナルトレーニング2週間に1回を続ける

<パターン4>
少人数グループレッスンを週1回続ける

<パターン5>
他の運動を継続しながら、パーソナルトレーニングを1か月に1回続ける

当スタジオの理念は
「お客さまご自身に合った運動を、細く長く続けるために、おひとりおひとりに合わせたサポートをしていきます」
です。

極端な食事制限と急な運動を行って一時的に瘦せたとしても、止めてしまったら戻ります。
人生100年時代です!!
健康に長生きし、自分らしく過ごすために運動を継続しましょう。

パーソナルトレーナーについて

ピラティス指導実績累計 6000レッスン以上!!

3歳よりクラッシックバレエを始め、学生時代には、

ストリートジャズダンスやHIPHOPダンスにも取り組む。

大学時代以降、いくつかのダンスサークルを立ち上げ、

様々なジャンルのダンスを仲間と楽しむ一方、

「どうやったら皆が上手くなるのか」と考え、辿り着いた答えが、
「ピラティスによる、軸(コア)のトレーニング。」

コアセンスは、理念として、若い方から、シニアまで、

幅広い方にピラティスを通して、楽しく快適に毎日を過ごして

ほしいなぁと思っています。

みなさまの心と身体を、

「最小限の力で最大限の効果を発揮できる」


理想の自分に出会えるサポートをいたします。

日々の過ごし方や、人生観は人それぞれ。

自分の思うように過ごせる時もあれば、
周りに影響されて思うように過ごせない時もある。

どんな時も「自分らしさ」を忘れずに過ごすため、
ピラティスでココロとカラダの「芯」と「柔軟性」を高めていきましょう!!

PILATES core sense 代表 TOMOE
英国FTP認定 マットピラティス インストラクター

英国FTP認定 マタニティピラティス インストラクター
英国FTP認定 産後ピラティス インストラクター 

米国NSCA-CPT認定 パーソナルトレーナー 

パーソナルトレーニングスタジオ概要

パーソナルトレーニングの場所

スタジオの場所は以下になります

千里丘駅前スタジオ

住所:大阪府摂津市千里丘1丁目12-32 →詳しくはこちら

JR京都線 千里丘駅西口から徒歩3分

阪急京都線 摂津市駅から徒歩10分