ピラティスへのブロックチェーン活用について考察!

北摂エリアの吹田市・摂津市 千里丘で開催している「ピラティス&パーソナルトレーニングスタジオ コアセンス」のTOMOEです。

当スタジオでは、ピラティスパーソナルトレーニングを中心に行っております。

ピラティスは、20 世紀初頭にジョセフ ピラティスによって開発されたエクササイズです。

柔軟性、体幹の強さ、身体全体のコンディションを改善できるため、非常に人気があります。

更に詳しいピラティスの歴史等を知りたいかたは、こちらの関連ページを御覧ください

テクノロジーの出現により、フィットネス業界はトレーニング体験を向上させる革新的なソリューションを期待しております。

そのようなテクノロジーの 1 つに、Web3といわれる技術定義の中のブロックチェーンを活用が、フィットネス業界において大きな進化の可能性を秘めていると考えております。

本記事では、ピラティス業界におけるブロックチェーン技術の活用について考察したいと思います。

ブロックチェーンを理解する

ブロックチェーンとは、「分散型台帳技術」の一種です。

つまり、インターネット上のデジタル情報の取引を記録および管理するための仕組みです。

以下にブロックチェーンの主要な特徴と概念について詳しく説明します:

分散型台帳(Distributed Ledger):

ブロックチェーンは、データベースや台帳の情報をネットワーク内の複数のコンピュータに分散して格納します。

これにより、情報は既存の大手企業等が支配する中央集権的なシステム、仕組みではなく、世の中の分散されたネットワークのノードにデータを存在、管理させ、データ信頼性とセキュリティを向上させるものです。

ブロック(Block):

ブロックチェーンにおける「ブロック」とは?

ここでいう「ブロック」をはデータの区切られた塊を指します。

例えば、取引情報やデータの集合体がブロックにまとめられ、それぞれのブロックには前のブロックへのリンク(ハッシュコード)が付与されています。

これにより、「ブロックチェーン」は、その前後のリンクを介して、一連の「ブロックの連鎖」として構築されるようになっています。

分散ネットワーク:

ブロックチェーンネットワークは、多数のノード(PCやサーバー)から成り立っており、ノード(PCやサーバー)はネットワークに参加することになります。各ノードはデータの塊である、「ブロック」を検証、評価し、新しいブロックをネットワークに追加するプロセスに参加します。

分散型ネットワークのタイプには以下のようなものがあります。

  1. プライベート(Private)分散型ネットワーク:
    • プライベート分散型ネットワークは、アクセスが厳格に制御され、特定の組織、グループ、または個人によって管理・運用されます。一般的に、プライベートネットワークはパブリックネットワークよりもセキュリティとプライバシーが強化されています。アクセス権やノードの運用権限は限定的であり、参加者は選定されます。
    • プライベート分散型ネットワークは、特定の業界や用途向けに構築されることがあります。例えば、銀行業界の取引を扱うためのプライベートブロックチェーンなどがあります。
  2. パブリック(Public)分散型ネットワーク:
    • パブリック分散型ネットワークは、誰でもアクセスでき、参加できるオープンなネットワークです。特定の認証や許可は不要です。例えば、BitcoinやEthereumなどの仮想通貨ネットワークは、パブリック分散型ネットワークの代表的な例です。これらのネットワークは世界中のユーザーに利用されており、誰もがトランザクションをブロックチェーンに追加できます。
    • パブリック分散型ネットワークは、透明性と分散性を重視し、中央権力の制約を回避するために利用されます。
  3. コンソーシアム(Consortium)分散型ネットワーク:
    • コンソーシアム分散型ネットワークは、複数の組織や参加者によって共同で運用されます。一般的に、特定の業界や共同プロジェクト向けに構築されます。コンソーシアムは、アクセス権限やルールを共有メンバー間で合意し、ネットワークの管理を分散化します。信頼性とセキュリティが高い一方で、パブリックネットワークのような完全なオープン性は持ちません。
    • 例えば、金融機関が共同で取引を処理するためのプライベートブロックチェーンコンソーシアムが存在します。

これらの分散型ネットワークのタイプは、用途に合わせて選択、利用されます。

まとめると、

・プライベートネットワークはセキュリティとプライバシーを最大限に保ち、特定の参加者に制限されています。

・一方、パブリックネットワークはオープンで透明性が高く、誰でも参加できます。

・コンソーシアムネットワークは、複数の組織が協力して特定の業界やプロジェクトに関連する分散型ソリューションを構築するために使用されます。

暗号化:

ブロックチェーンは強力な暗号技術を使用してデータをセキュリティ的に保護します。ブロックチェーンにおける取引は「公開鍵」と「秘密鍵」を利用して署名され、扱われる情報は透明性とセキュリティを両立させるために暗号化されます。

秘密鍵と公開鍵の仕組みは、非対称暗号学(Asymmetric Cryptography)と呼ばれる暗号化技術の基本です。この仕組みは、データの暗号化と復号化、デジタル署名、セキュアな通信など、セキュリティとプライバシーを確保するために広く使用されています。

不変性と履歴:

データ処理により、一度ブロックに記録されたデータは、後から変更することが難しいです。これはブロックチェーンの不変性と呼ばれ、不正な操作や改ざんを防ぎます。そのため、ブロックチェーンは信頼性の高いトレーサビリティが確保されています。

スマートコントラクト:

ブロックチェーン上でスマートコントラクトと呼ばれる自動実行可能なコード(プログラム処理)を実行できます。スマートコントラクトは任意に作成された条件に基づいてデータの取引を実行し、契約の自動管理やプログラム可能なトランザクションの実現が可能になっています。

ブロックチェーンは、当初仮想通貨(例: ビットコイン、イーサリウム)のトランザクション管理に使用されましたが、その後、多くの業界で応用が広がりました。

スマートコントラクトのイメージは以下のようなものです。

Ethereumプラットフォーム上でスマートコントラクトを開発するためには「Solidity」というプログラミング言語を利用します。

昨今では、金融、ヘルスケア、サプライチェーン管理、不動産、投票システム、エネルギー分野など、さまざまな分野でブロックチェーン技術が活用されています。

ブロックチェーンは、セキュリティ、透明性、分散性を強調する技術として注目されており、今後の社会基盤への適用が期待されています。

ピラティス業界へのブロックチェーンの適用

近年、ピラティスのエクササイズの効果については、研究者による科学的研究によりその効用が明らかになっております。

そのピラティスへのブロックチェーン活用は、健康とフィットネス産業に革命をもたらす可能性があります。

以下に、ピラティスとブロックチェーン技術を組み合わせる方法についての可能性をあげます。

ヘルスケアデータの管理

ピラティスのトレーナー、インストラクターは、クライアントの健康情報や進捗をトレースする必要があります。

ブロックチェーンは、健康状態の記録を安全かつ透明に管理するための仕組みが必要です。

ブロックチェーン技術を活用することで、健康情報やトレーニングデータは暗号化され、分散型ネットワーク上に格納され、

必要に応じてユーザの情報を医療専門家が必要な情報にアクセスできるようになります。

ピラティスレッスンのスケジューリングと料金の支払い

スマートコントラクトを使用して、ピラティスレッスンの予約と料金の支払いが自動化できるようになります。

ユーザがレッスンを予約すると、レッスン代金の支払いが自動的に処理され、トレーナー、インストラクターとのスケジュールが調整されます。

これにより、レッスン予約の確認やレッスンのキャンセルにかかる作業時間と作業の手間を削減できるようになります。

フィットネストラッキングと報酬:

ブロックチェーンを利用して、ピラティスレッスンを受講するユーザがトレーニングや健康の目標を達成するたびに報酬を受け取れるように

プログラムを導入すること実施できるでしょう。

ブロックチェーン上の信頼できる継続的な履歴をトレーシングすることで、その状態に対する対価を提供する仕組みです。

トークン(電子的な権利)や仮想通貨(ビットコインやイーサリアム等)を利用して、目標達成成果に応じて報酬を提供し、ユーザのエクササイズに対するモチベーションを高めることができるでしょう。

コミュニティと共有経済:

ピラティスのコミュニティを支援するために、ブロックチェーンを使用してピラティスコミュニティーの経済圏プラットフォームを構築できます。

ピラティストレーナー、インストラクターやピラティススタジオのリソースを効率的に共有し、コミュニティ全体の成長を促進することができます。

コミュニティにおいては、分散型自立組織(DAO)を形成し、自発的にコミュニティに貢献できるような仕組みを構築できれば、貢献と対価といったフェアで自立的な組織運営が可能と思われます。

ライセンスと認定のトレーサビリティ:

ピラティスのトレーナーやインストラクターの資格やライセンス情報をブロックチェーンに格納し、トレーサビリティを確保できます。

ピラティスを受講したいユーザは、ピラティストレーナー、インストラクターの過去の履歴や信頼性を透明性高く、確認できるようになります。

本人申告の過去の実績や履歴に頼ることなく、過去の継続的な実績、評価をトレースできることは、改ざんの可能性が極めて低いブロックチェーンという仕組みで実現できる、ならではの仕組み化と思います。

ブロックチェーンの活用については、具体的なニーズやビジョンに基づいて戦略を立て、適切な技術パートナーを選定することが重要です。

ブロックチェーンってすごいのね。なんでもできちゃうのね。

ブロックチェーン技術はまだまだ進歩していくでしょうね。

懸念事項と制限への対処

進化の目まぐるしい最新テクノロジーと同様、ブロックチェーン を活用にも懸念や限界がないわけではありません。


ブロックチェーン技術の活用には多くの潜在的な利点がありますが、同時にいくつかの懸案事項も存在します。

以下は、ブロックチェーン技術の活用に関連する主要な懸念事項です。

  1. スケーラビリティの問題:
    • ブロックチェーンネットワークは、取引の数やデータの規模が増加すると、スケーラビリティの問題に直面します。一部のブロックチェーンプラットフォームは、高トランザクション処理能力を持たないため、過剰なトランザクション処理時間や遅延が発生することがあります。
  2. エネルギー消費:
    • ブロックチェーンの一部のコンセンサスアルゴリズム(特にProof of Work)は、大量の計算リソースを必要とし、高いエネルギー消費を伴います。これは環境に対する負荷となり、持続可能性の懸念があります。
  3. プライバシーとセキュリティ:
    • ブロックチェーンは透明性が高いため、一部の用途ではプライバシーやセキュリティの懸念があります。取引データやアカウント情報がブロックチェーン上で公開されることから、プライバシー保護に対する課題が生じます。
  4. 規制と法的問題:
    • ブロックチェーン技術は、法的枠組みや規制に適合する必要があります。特に仮想通貨やトークンの使用に関連して、国際的な法的規制が整備されています。法的不確実性がビジネスに影響を与えることがあります。
  5. データの永続性:
    • ブロックチェーンに記録されたデータは不変性を持つため、誤った情報が一度ブロックチェーンに記録されると、修正が難しい場合があります。誤ったデータを修正するための適切なメカニズムが必要です。
  6. 教育とスキルの不足:
    • ブロックチェーン技術は新しい分野であり、専門的な知識とスキルが必要です。スキルの不足は技術の普及と実装に影響を及ぼす可能性があります。
  7. インフラストラクチャと互換性:
    • ブロックチェーン技術を既存のシステムやインフラストラクチャと統合することが課題です。既存のプロセスとの互換性を確保するために、適切なソリューションが必要です。

これらの懸念事項は、ブロックチェーン技術の成熟と普及に伴い、解決策が開発されていくことが期待されています。また、特定のアプリケーションや用途においては、これらの懸念事項が適切にアドレスされることで、ブロックチェーン技術を効果的に活用することが可能です。

結論

ブロックチェーンを活用は、ピラティスを含めたフィットネスの世界に重要な変革をもたらすでしょう。

対処すべき懸念事項や考慮すべき制限事項はありますが、ブロックチェーンによってもたらされる潜在的なメリットにより、ブロックチェーンはあらゆるフィットネス業界にとって魅力的なソリューションに進化していくと思われます。

テクノロジーが進化に伴い、ピラティスエクササイズのトレーニングプロセスがさらに強化されるような、ブロックチェーン を活用したソリューションが期待できます。

今後、初心者でも、テクニックを磨きたい経験豊富な実践者でも、ブロックチェーンを利用することでピラティスエクササイズを次のレベルに引き上げ、フィットネスの可能性を最大限に引き出す可能性を秘めているとおもいます。

また、ブロックチェーンと並び、技術革新が著しいAIについても以下で考察しておりますので、ご興味がある方はご確認ください。

当スタジオでは、パーソナルトレーニングにおいて、マシンピラティスを実施しております。

また、エンコンパス使うと、

・自体重全部かけると負担になる方

・体重がある方
・膝などを痛めている方

にも、負荷を軽減してトレーニングできます。

ここのお客様の体調、コンディションに応じて、個別のプログラムを作成し、理想の身体、心になれるように、全力サポートさせていただきます。

スタジオでの提供サービス

パーソナルトレーニングの場所

スタジオの場所は以下になります

千里丘駅前スタジオ

住所:大阪府摂津市千里丘1丁目12-32 →詳しくはこちら

JR京都線 千里丘駅西口から徒歩3分

阪急京都線 摂津市駅から徒歩10分

■ANNEXスタジオ

住所:大阪府摂津市千里丘3丁目11-7 →詳しくはこちら

JR京都線 千里丘駅西口から徒歩10分

JR京都線 岸辺駅北口から徒歩17分(自転車5-7分)

隠れ家的プライベート専用スタジオです。

★プライベート専用なので、他の人に気兼ねすることなくレッスンを受講できます。

★1軒屋で和室がありますので、赤ちゃん連れでもOK

★お友達同士、ご家族と一緒でも受講できます(1回4名まで)

※新型コロナウィルス感染対策として、定期的な換気、使用した器具のアルコール消毒を徹底しております。
スタッフは毎日検温、お客様が変わる毎にマスク交換、手指消毒等行ってまいります。


詳しい料金設定や、ご予約方法は順次アップしていきます。

無料カウンセリングは30分いつでもお受けしています。

また、ご相談等はメールからいただければ、順次お返事しております。

今後、みなさまのお役に立てるように、産前産後のトータルケアに関する情報を少しずつアップしていきますね!!

TOMOE

無料カウンセリング30分は随時行っています。お気軽にお問い合わせくださいね。

マシンピラティスパーソナルトレーナー

ピラティス指導実績累計 5000レッスン以上!!

3歳よりクラッシックバレエを始め、学生時代には、

ストリートジャズダンスやHIPHOPダンスにも取り組む。

大学時代以降、いくつかのダンスサークルを立ち上げ、

様々なジャンルのダンスを仲間と楽しむ一方、

「どうやったら皆が上手くなるのか」と考え、辿り着いた答えが、
「ピラティスによる、軸(コア)のトレーニング。」

コアセンスは、理念として、若い方から、シニアまで、

幅広い方にピラティスを通して、楽しく快適に毎日を過ごして

ほしいなぁと思っています。

みなさまの心と身体を、

「最小限の力で最大限の効果を発揮できる」


理想の自分に出会えるサポートをいたします。

日々の過ごし方や、人生観は人それぞれ。

自分の思うように過ごせる時もあれば、
周りに影響されて思うように過ごせない時もある。

どんな時も「自分らしさ」を忘れずに過ごすため、
ピラティスでココロとカラダの「芯」と「柔軟性」を高めていきましょう!!

PILATES core sense 代表 TOMOE
英国FTP認定 マットピラティス インストラクター 

米国NSCA-CPT認定 パーソナルトレーナー